スポットコンサルの情報提供

ビズ・ディレクターの口コミ紹介|ビースタイルの副業コンサルサービス

ビズ・ディレクターはハイクラス人材と企業のマッチングエージェント

プロワーカーエージェントとして、ハイクラス人材(過去の年収800万円以上)の会社員や、すでにフリーランスとして活躍しているビジネスパーソンと企業を対象にしたマッチングサービスです。

対象は非エンジニア領域(いわゆるビジネスサイド)に強く、WEBマーケティングやグロースハック、WEBディレクター、新規事業立ち上げ、事業戦略設計、業務改善(BPR)、PMO、ブランディング、データ分析、人事評価設計など、多岐にわたる職種に対応しています。

2023年版 スポットコンサル仲介会社一覧まとめ

ビズ・ディレクターの基本情報

Biz-directors公式ホームページより

ホームページでは平日週1日、月30万円からのフリーランス・副業を訴求

https://biz-directors.jp/worker

いわゆるコンサルの紹介サービスです。
HiPro Biz(ハイプロビズ)ProConnect(プロコネクト)Professional Hub(プロフェッショナルハブ)などと同じようなサービスです。

30〜40代を中心としたビジネスパーソンのための、「会社にとらわれない」働き方、を提唱しているようです。

スポットコンサルってなに? 初めて依頼をうけるときに知っておくべき7のポイント

企業側へはGAFA人材をアピール

企業側への訴求としては、GAFAやメガベンチャー、急成長中のIT企業出身者によるサポートを受けられる点が大きな特長としています。
たとえば、「GAFA出身30代半ばで年収1500万円超の超一流マーケタ―を月額20万円で雇える」などをメリットとして訴求しています。

世界的に有名な企業の出身者を業務委託で安く利用できるのが強みとなっています。

参考:Biz-directors公式ホームページより

スポットコンサルは副業としておすすめ? メリット・デメリットを紹介

ビズ・ディレクターで高額報酬がもらえる仕組み

ビズディレクターズ(BIZ-directors)のようなサービスでは、「週1日稼働で月30万円」「月16時間の業務で月25万円」といった高報酬案件が紹介されています。
副業を検討しているビジネスパーソンにとって、これは非常に魅力的な条件ですが。

しかし、あまりに条件が良すぎて、「本当にそんな仕事あるの?」「何か裏があるのでは…」と感じる方も多いのではないでしょうか。

これは業務委託契約というビジネスモデルだからこそ可能になっています。
企業は個人を社員として雇うのではなく、仕事単位で外部のプロフェッショナルに業務を委託するため、雇用にかかる社会保険料や福利厚生のコストを負担する必要がありません。
その分、業務に対して直接報酬を支払うことができるため、短時間でも高単価の契約が成立します。

一方、個人にとっても、フルタイム勤務ではなく自分のスキルに応じたプロジェクトを選びながら報酬を得られるため、自由度の高い働き方が実現します。
これは決して「怪しい話」ではなく、スキルを持つ個人と即戦力を求める企業を効率的に結びつける合理的な仕組みなのです。

スポットコンサル料金はいくら? どれくらい稼げるかを解説

ビズ・ディレクターの特長・ポイント

ビズディレクターの特徴には下記のようなものがあります。

働き手の柔軟な働き方に対応できる案件がある

「平日週1日」「月30万円~」など、短時間・案件ベースでの柔軟な働き方が可能です。

フリーランス型(月45時間で月55万円など)と副業型(月16時間で月25万円など)、どちらも選べます。

交渉〜契約まですべて代行してくれるので初めての副業も安心

案件紹介だけでなく、企業との面談設定や契約条件の交渉まで、ビズディレクターズが代行してくれる安心のサポート体制があります。。

高い契約更新率で長く続けられる

契約更新率90%という実績。参画前に成果や範囲を明確にするため、ミスマッチが少なく継続的な案件につながりやすい。

実際の求人内容・実績の具体例

紹介されている案件のとしては以下のようなものがあります。

マーケティング戦略立案/PM

週10〜15 時間(週2〜3日出社)で月50万円。
toCメディアのマネタイズ戦略やファシリテーションなど担当。

営業企画(インサイドセールス)

週5時間(週1回2h出社+リモート)で月35万円。
見込み顧客育成の仕組み設計など。

新規事業開発コンサルティング

週5〜10時間(週1回2h出社+リモート)で月30万円。
市場調査や事業企画、進捗管理などを支援。

セキュリティアドバイザー

週10時間(週2日出社+リモート)で月35万円。
情報セキュリティ対応など。

業務改善コンサルティング

週4時間(週1回2h出社+リモート)で月20万円。
業務改善施策やマネジメント設計など。

ビズ・ディレクターの口コミや評判 サービスは信頼できるのか?

ビズ・ディレクターについての口コミや評判についてまとめます。

サービス自体の口コミはない

ビズ・ディレクター自体の口コミはありませんでした。
まだ利用者が少ないのかもしれません。
しかし、経営者の方が割とメディアにでられているので紹介します。

代表取締役社長:中島健治氏のインタビュー記事

人材戦略支援マガジン『PORTERS MAGAZINE』というメディアでインタビューが取り上げられていました。

中島健治氏は、リクルートで営業・マネジメントを経験後、2024年にビースタイルスマートキャリアの社長に就任。
キャリアを中断した人や柔軟な働き方を求める人々を支援し、「誰もが活躍できる社会」の実現を目指しています。
仕組み化とデータ活用によるマッチング強化にも注力しています。

人材業界のプロフェッショナルといった感じで、提供するサービスにも期待が持てそうです。

代表取締役:三原邦彦氏がでているユーチューブ


こちらでは、時短勤務や業務委託、フリーランスといった柔軟な働き方を取り入れた組織モデルこそが、これからの企業に求められると言っています。
その考えは、ビズディレクターズ(BIZ-directors)に通じるところがありそうです。

アーチーズ(Arches)から有識者向け謝礼付きインタビュー依頼がきた|これって怪しい? 評判は?

運営会社の株式会社ビースタイルについて

ビースタイルグループの始まりは2002年7月5日に設立されました。
2024年12月に持株会社が東京証券取引所グロース市場に上場しています。
この記事を書いている2025年9月から考えると上場1年未満であり、勢いがありそうです。

株式会社ビースタイルスマートキャリアの概要

項目内容
会社名株式会社ビースタイルスマートキャリア
設立2002年7月5日(2020年4月1日に現社名へ変更)
資本金5,000万円
所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー32F(登記上本店:東京都新宿区西新宿六丁目18番1号)
電話番号・企業様:03-5363-4490
・登録済み/就業中の方:03-5363-4771
・未登録の方:03-6759-5710
・代表電話:03-5363-4490
代表者中島 健治(代表取締役社長)
役員・取締役:三原 邦彦、増村 一郎、藤田 祥子
・監査役:橋本 邦宏
従業員数(連結)384名(パート含む、2025年4月1日時点)
事業内容・人材派遣事業(許可番号:派13-070506)・有料職業紹介事業(許可番号:13-ユ-300624)
加盟団体一般社団法人日本人材派遣協会
参考:https://www.bstylegroup.co.jp/corporate/company/smartcareer/

有名な事業は「しゅふJOB」

グループとして最もメジャーなのは「しゅふジョブ」というパートやアルバイトの求人情報サービスです。

ビースタイルの口コミは2.1

今回紹介しているビズディレクターズ(BIZ-directors)以外の口コミですが紹介します。

Googleマップより

グーグル・マップで会社の評価を見ると、35件の口コミがあり、総合評価は2.1でした。
人材系の事業はどうしても悪い口コミが書かれやすいかもしれませんが、この結果です。

ビースタイルの良い口コミ

ビースタイルで、派遣先2社(計約4年)お世話になっています。 これまで口コミにあるような経験はありません。いい印象しかありません。 一度、派遣先でスキル以上のことを求められ、相談したら即対応してくれました。 大手のように担当者の人が月1で訪問とかないです。(コロナ前) 以前「他の派遣会社は頻繁に状況確認とかノベルティくれるのに〜」と嘆いてたスタッフがいましたが、何かトラブル的なときにきちんと対応してくれれば、私は◎。 ノベルティいらないから、時給アップのほうが嬉しいし! むしろ頻繁に訪問され、上長に確認したり、残業になるほうが面倒。

https://maps.app.goo.gl/DDz8drc9nqJuq9sG7 より

4年以上利用していていい印象しかないというのは非常高評価です。

ビースタイルの悪い口コミ

派遣を立ち上げた当初は良かったのかもしれないが、数年も経たないうちに案件が乏しくなった模様。
客寄せパンダ案件は沢山あるが、本当に案内できる案件は実は少ない気がする。
なによりコーディネーターがクライアントの悪口を派遣している私達に言うことが、この会社の体質を顕著に現している気がして、おすすめしない。

https://maps.app.goo.gl/xUBc369K8sPMZT4h6 より

案件が乏しいという意見もあります。

【HiPro Direct】副業でスポットコンサルを始めたい会社員におすすめのマッチングサービス

まとめ

株式会社ビースタイルスマートキャリアが運営するビズ・ディレクターズ(BIZ-directors)について紹介しました。

私は、副業やスポットコンサルを進めています。
興味を持った方は別の記事も見てみてください。

スポットコンサルは副業としておすすめ? メリット・デメリットを紹介

副業スポットコンサルで稼ぎながらフリーランス独立を成功させるためのポイント

ABOUT ME
スポコン
スポコンです。スポットコンサルの経験多数。転職3回、行った副業は20以上。その経験を元にキャリア、副業についての情報発信。最近はもっぱらスポットコンサル推しです。